コスト削減・原価低減の
考え方と技術
本稿はコスト削減・原価低減の考え方と技術について、文科系の人たちのために分かりやすく書いたものです。と言うのも、一部上場企業をはじめ多くの企業で40年以上、コンサルティングを行った経験から、理科系、あるいは技術系の人たちはコスト削減・原価低減ができないことが分かったからです。その理由は、
- 簿記・会計を習得していないので正しい原価が計算できない
- 顧客の言葉(欲求やニーズ)を大切にしない
- 自分の考え方や保有する技術にこだわる
- 専門外のことには興味がないためアイデア発想ができない
からです。
本稿にはコスト削減・原価低減に必要な基本的な技術だけでなく、多くの企業のコンサルティング経験に基づく実践的な技術についても解説してあります。よって、文科系の人たちだけでなく、コスト削減・原価低減の専門家(IEやVEのスペシャリスト)にも役に立つと思います。
説明画像やコンサルティング事例を多数掲載し、分かりやすく説明してあります。また、誰でもできるアイデア発想法やトヨタ生産方式を生み出した大野耐一氏から筆者が直接聞いた貴重な話なども掲載してあります。
第1章 コスト削減・原価低減の取り組みに当たって
1-7 従業員の「やる気スイッチ」を入れるには(1)
1-8 従業員の「やる気スイッチ」を入れるには(2)
1-9 むやみにコスト削減・原価低減をしてはいけない
1-10 コスト削減・原価低減の基本的考え方
1-11 コスト削減・原価低減に関する目標設定
第2章 いろいろな原価計算とその活用
2-14 活動基準原価計算(ABC)の問題点
2-15 活動基準原価計算(ABC)の問題点に対する対策
2-16 機能(役割)別原価計算の勧め
2-17 変動原価計算
2-18 変動原価計算の活用方法
2-19 変動原価計算の欠点と回避方法
2-20 関連原価計算(特殊原価調査)の活用方法
2-21 原価企画
第3章 いろいろなコスト削減・原価低減技術
IE事例紹介
VE事例紹介
3-3 QCによるコスト削減・原価低減
QC事例紹介
3-4 ORによるコスト削減・原価低減
OR事例紹介
3-5 IEとVEの組み合わせによるコスト削減・原価低減
3-6 QC七つ道具について
3-7 ティアダウン、ベンチマーキング
3-8 誰でもできるアイデア発想法
3-9 アイデア発想ができない理由と対策
3-10 創意工夫(アイデア発想)は人間の本能である
3-11 専門家(技術屋)の常識は当てにならない
3-12 部品点数の削減によるコスト削減・原価低減
3-13 購入(仕入)品と外注品のコスト削減・原価低減
3-14 制約条件の理論(TOC)は役に立たない
3-15 トヨタ生産方式の真髄(1)
3-16 トヨタ生産方式の真髄(2)
3-17 大野耐一氏の話(1)
3-18 大野耐一氏の話(2)
第4章 VVEによるコスト削減・原価低減の考え方と技術
4-4 VVEの技術的特徴
4-5 顧客の言葉(欲求やニーズ)のとらえ方
4-6 VVEによるコスト削減の進め方
4-7 目的と機能と手段の関係
4-8 価格と価値と機能の関係
4-9 目的と機能の表現
4-10 条件と機能の達成度
第5章 VVEによる既存製品の企画・開発・設計段階の見直し
5-2 制約条件、機能条件、使用条件の確認・設定
5-3 機能分析
演習問題1
演習問題2
演習問題3
5-4 機能体系図の作成
機能体系図演習問題1
機能体系図演習問題2
5-5 機能別コスト分析(機能別原価計算)
5-6 機能別方法調査
5-7 機能別目標コストの設定
5-8 機会損失項目の抽出
5-9 コスト削減案の作成方法と評価方法
5-10 コスト削減案を実施できない理由と対策
第6章 IEによるコスト削減・原価低減技術
6-2 工程分析 工程分析事例紹介
6-3 停滞分析 停滞分析事例紹介
6-4 余力分析 余力分析事例紹介
6-5 流れ分析と運搬分析 流れ分析と運搬分析事例紹介
6-6 時間測定 時間測定事例紹介
6-7 動作分析 動作分析事例紹介
6-8 動作経済の原則
6-9 稼動分析
第7章 顧客ニーズの多様化・高度化に対応したコスト削減・原価低減技術
7-2 目で見る管理
7-3 段取り(準備)時間の削減
7-4 多能工化
7-5 多品種小ロット生産
7-6 製販同盟、サプライ・チェーン・マネジメント
7-7 投機型生産と延期型生産
7-8 擦り合わせ型製品とは
7-9 技術と組織の擦り合わせ
7-10 組み合わせ型製品とは
7-11 組み合わせ型製品の原点
7-12 技術と組織の組み合わせ
終わりに
8-1 コスト削減・原価低減活動を成功させるには
8-2 コスト削減・原価低減技術の活用について
付録
機能分析演習問題1解答例
機能分析演習問題2解答例
機能分析演習問題3解答例
機能体系図演習問題1解答例
機能体系図演習問題2解答例
〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯 490-2
開発&コンサルティング株式会社
(旧:株式会社経営相談どっと混む)
代表 守屋孝敏
https://kaihatu.co.jp
電話でも、ご相談、ご質問などを受け付けております。ただし、セールスなどの迷惑電話が非常に多いため、常時、留守番電話にしています。お名前、電話番号などを留守番電話に入れて下されば折り返しこちらから電話いたします。
電話番号:0463-61-4678
IPA(情報処理推進機構)が発行したマークです。