開発&コンサルティング おみくじ

商品開発・製品開発売上拡大・売上増大コスト削減・原価低減業務効率化・業務改革
経営相談窓口ひと言言いたい教育研修・セミナー発想のトレーニング
特許権ライセンス電子書籍出版支援企業家養成道草の山歩き
コンサル方針・技術コンサル申込入会案内会社案内


商品開発・製品開発は
誰でも出来る

本稿は「誰でもできる商品開発・製品開発」の方法について、具体的に分かりやすく解説したものです。開発を行う人たちや企業のために書いたものです。

また、空白市場(ブルーオーシャン)の探し方、技術開発の方法(独自のアイデア発想法)、特許権の取得方法などについても書いてあります。

さて、商品開発や製品開発と言っても、必ずしも本来の新商品開発や新製品開発だけではありません。実際には、既存商品や既存製品の開発もあるのです。なぜなら、多くの企業では、既存商品や既存製品の改良や一部修正、意匠(形状、模様、色彩など)の変更も商品開発や製品開発と呼んでいるからです。

しかし、本稿では、本来の新商品開発や新製品開発だけを商品開発・製品開発と呼んでいます。したがって、「この世にまだ存在しない、誰も見たことのない商品や製品を開発する方法」について書いてあります。このため、必然的に、空白市場の探索、技術開発、特許権取得などが課題となります。よって、これらの方法について書いてあります。

ところで、本来の新商品開発や新製品開発は成功確率が非常に低く、いわゆる千三つと言われています。つまり、千の新商品・新製品アイデアのうち、三つしか成功しないという意味です。

しかし、本稿に書かれていることを実施すれば、成功確率は非常に高くなります。その理由は本稿を読めば分かります。また、一部上場企業などの大企業、及び中小企業でコンサルティングを実施したことを基に書いているからです。

序文ー空白市場(ブルーオーシャン)の探索について

第1章 商品開発・製品開発は誰でもできる

1-1 理解して覚えることと工夫して創作すること

1-2 発明や開発ができる人とできない人

1-3 発明や開発ができる人とできない人(2)

1-4 商品開発・製品開発の重要性について

1-5 商品開発・製品開発の進め方について

第2章 ターゲット(標的市場)の設定

2-1 市場とは何か

2-2 商品・製品分類

2-3 商品・製品の用途調査と分類

2-4 顧客分類(市場細分化)

2-5 3次元市場マトリックス

2-6 市場拡大による新市場(空白市場)の探索

2-7 競合市場とは

2-8 顧客の言葉(ニーズや欲求)の捕らえ方

2-9 ニーズ探索のための市場調査

2-10 戦略ドメイン(市場内生存領域)の設定

2-11 ターゲット(標的市場)の設定

第3章 商品企画・製品企画

3-1 開発方針の設定

3-2 新商品・新製品アイデアの発想

3-3 開発テーマの設定

3-4 新商品・新製品アイデアと開発テーマの評価・選定

3-5 商品・製品コンセプトの立案

3-6 商品・製品コンセプトのテスト

3-7 商品・製品コンセプトの設定

第4章 商品化・製品化(開発・設計)

4-1 前提条件の確認・設定

4-2 商品・製品の使用目的、基本機能、原価目標の設定

4-3 目的と機能の表現について

4-4 目的と機能と手段の関係について

4-5 価格と価値と機能の関係について

4-6 条件と機能の達成度について

4-7 機能分析

4-7-1 機能分析演習問題1

4-7-2 機能分析演習問題2

4-7-3 機能分析演習問題3

4-8 機能設計(機能体系図の作成)

4-8ー1 機能設計演習問題1

4-8-2 機能設計演習問題2

4-9 誰でもできるアイデア発想法

4-10 アイデア発想ができない理由と対策

4-11 創意工夫(アイデア発想)は人間の本能である

4-12 機能別方法調査について

4-13 アイデア発想が簡単にできる理由について

4-14 機能別構想案の作成

4-15 全体構想案の作成

4-16 試作・テスト

第5章 商品開発・製品開発業務の企画・管理

5-1 開発体制(組織)

5-2 新商品・新製品の原価企画

5-3 開発業務の原価企画

5-4 開発期間の短縮

5-5 開発業務におけるITの活用

第6章 発明・特許取得

6-1 発明の方法「TRIZ」は役に立つのか

6-2 先行技術調査

6-3 特許出願書類の書き方

6-4 特許の審査基準

6-5 特許権の評価

商品開発・製品開発コンサルティング企画書事例


開発事例集(中小企業白書より引用)

事例(白書):竹繊維食器の開発

事例(白書):未利用熱を有効活用する技術開発

事例(白書):基盤技術の応用により新製品開発

事例(白書):経済情勢が悪化する中での発想の転換

事例(白書):大企業の休眠特許を活用

事例(白書):医療の発展に貢献する新製品を開発

事例(白書):家庭用たこ焼き器を開発

事例(白書):工業集積地の変化に対応し、独自製品を開発

事例(白書):日常生活の中でのアイデアから新製品を開発

事例(白書):デザイナーとの連携を含め、農商工連携により商品開発

事例(白書):海外へのライセンス供与で得たロイヤルティーで技術開発

事例(白書):「流水」に着目し、環境負荷のない自然エネルギーを生産

事例(白書):サービスの利用者目線に立った研究開発

事例(白書):下請から自社製品開発にシフト

事例(白書):知的財産を活用し差別化

事例(白書):特許流通アドバイザーを活用してライセンス先を開拓

事例(白書):厳しいグローバル競争に翻弄され、苦難の中で大手電機メーカーの子会社から自立

事例(白書):ブラウン管テレビと時代を共にしてきた下請企業から自立し、グローバル企業へと躍進

〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯 490-2
開発&コンサルティング株式会社
(旧:株式会社経営相談どっと混む)
代表 守屋孝敏
https://kaihatu.co.jp/

<ご相談、ご質問、ご要望、ご意見などは経営相談窓口へ>

電話でも、ご相談、ご質問などを受け付けております。ただし、セールスなどの迷惑電話が非常に多いため、常時、留守番電話にしています。お名前、電話番号などを留守番電話に入れて下されば折り返しこちらから電話いたします。

電話番号:0463-61-4678

IPA(情報処理推進機構)が発行したマークです。

セキュリティアクション

商品開発・製品開発売上拡大・売上増大コスト削減・原価低減業務効率化・業務改革
経営相談窓口ひと言言いたい教育研修・セミナー発想のトレーニング
特許権ライセンス電子書籍出版支援企業家養成道草の山歩き
コンサル方針・技術コンサル申込入会案内会社案内