次ページ  目次

開発&コンサルティング

4-4-1 職務の機能と目的の表現の演習問題(解答例)

≪演習問題の解答例≫
職務内容(方法)機能(役割)目的
議事録をコピーする部数を増やす
控えを取る
議事内容を複数の人に伝えやすくする
問い合わせに答えやすくする
訪問客にお茶を入れる訪問客をもてなす
訪問客ののどを潤す
訪問客との会話をしやすくする
上司に販売実績を話す販売実績を伝える販売計画との差異原因を追究する
出張伺いを書く出張目的・内容を明確にする出張の承認を得やすくする
当期予算案について話し合う当期予算案を検討する当期予算を決める
情報機器購入稟議書を読む稟議内容を知る(確認する)情報機器購入の可否を決める
通達原稿を見る決定内容と通達との差異を確認する通達内容の誤りを防ぐ
問題点を部下に聞く問題点を確認する対策を立てる
事務用品購入依頼書を渡す依頼内容を伝える事務用品を購入する
購入先に発注品の納期を聞く納期を確認する納期遅れを防ぐ
※解答例ですので、企業によって、あるいは人によって解答が異なる場合もあります。重要なのは職務の機能と目的を確認してから職務を実施することです。そうしないと、目的や機能を果たせなくなります。何のためにその職務を行っているのか、その職務はどのような役割を果たしているのかを確認してください。

Ⓒ 開発コンサルティング

誰でもできる商品開発・製品開発
文科系のためのコスト削減・原価低減の考え方と技術(改訂版)
IT投資ゼロ円で行う業務効率化・業務改革
道草の山歩き
次ページ  目次