次ページ  目次
開発&コンサルティング

本書のねらい

0-1.文科系出身者がコスト削減できるようになること

本書のねらいの1つは、文科系出身者がコスト削減できるようになることです。と言うのも、30年以上、経営コンサルタントとして多くの企業を支援してきた経験から、コスト削減ができない企業の特徴は、文科系出身者を活用していないことが分かったからです。

また、理科系あるいは技術系出身者のほとんどがコスト削減できないことも分かったからです。その理由は、理科系あるいは技術系出身者のほとんどが、以下のような欠点を持っているからです。

  1. 簿記・会計を習得しようとしない。よって、正しい原価計算ができない。
  2. 言葉を大事にしない。特に、顧客や消費者の言葉(欲求やニーズ)を大事にしない。
  3. 自分の考え方や保有する技術にこだわる。また、それらを変えようとしない。
  4. 専門外のことには興味がない。よって、アイデア発想ができない。

正しい原価計算ができなければコストが高いのか安いのか分からないですから、コスト削減できるわけがありません。また、製品の改善や開発は顧客や消費者の言葉(欲求やニーズ)を基に行うものです。よって、顧客や消費者の言葉(欲求やニーズ)を大事にしなければ、コスト削減はできません。さらに、コスト削減だけでなく、改善や開発は1人で行うものではありません。いろいろな人と協力し合い、コミュニケーションを取りながら行うものです。よって、言葉が大事なのです。

また、本来、コスト削減に限らず、改善や開発は自分の考え方や保有する技術を否定することから始めるものです。長年培ってきた考え方や技術を捨てることができない人は改善や開発はできません。さらに、アイデアは専門知識と専門外の知識との融合から生まれるものです。専門外のことに興味がない人はアイデア発想ができません。

その一方で、文科系出身者は最初から製品・商品の改善や開発ができないと決めつけています。しかしその理由は、単に、これまで行ったことがないからです。行ったことがないことに取り組むのは確かに難しいと思います。しかし、実は、文科系出身者の方が改善や開発に向いていることを筆者は知っています。なぜなら、文科系出身者は、理科系あるいは技術系出身者にありがちな欠点を持っていないからです。よって、コスト削減だけでなく、改善や開発の考え方や技術を容易に習得できるのです。

ちなみに、あの有名なアップル社のスティーブ・ジョブズ氏も画期的な製品を自分で開発したわけではありません。ジョブズ氏は機械設計もプログラム設計もできないそうです。製品企画のアイデアを出して、それを技術者に実施させたのです。つまり、アイデアを出しただけです。本書にはコスト削減の方法だけでなく、「顧客の言葉(欲求やニーズ)の捕え方」も「誰でもできるアイデア発想法」も分かりやすく書いてあります。よって、文科系出身者がコスト削減できるように書いてあります。

Ⓒ 開発コンサルティング





次ページ  目次